|
初心者のための「日経新聞」の読み方 価格: 1,470円 レビュー評価:1.0 レビュー数:1 「初心者のための?」とあるから、自分のような「技術バカ」でも読めるかな、と思って買ってみました。
が、内容が難しすぎます。例えばこんな感じ:
「消費動向を大きく左右するのは「物価」で、家計が最も敏感になる指標である。(中略) 物価の動向では「消費者物価指数」と卸物価指数が重要な指標である。」 (以降の文章に、それらの指数の説明や例はなし)
確かに経済用語をある程度知っている人間なら、理解できるかもしれません。でもそれでは「初心者のための」というタイトルではそぐわないでしょう。著者には申し訳なく思いますが、この本は初心者向けではありません。結局、途中で読むの |
日経新聞をとことん使う株式投資の本 (スマート家庭経営術) 価格: 840円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 ごく普通の株式投資入門書で特筆すべき内容はない。特に本書でなくてはという理由はない。
文章は平易でわかりやすく、中高生に向いているのではないか。
日経が出すのであれば、実際の日経新聞の記事を掲載するなどしてほしいところ。
どこか「とことん使う」なのか、わからなかった。 |
金融に強くなる日経新聞の読み方―これで"経済のツボ"が見えてくる! 価格: 1,365円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 日経新聞の“読み方”の本は良く見かけますが、金融・為替・証券面の“解説”をしているものは少ないです。普段読んでいる数字の意味が解りました。日経新聞をさらに読みこなし、情報の収集・分析をしていくのに役立ちますよ♪ |
|
日経会社情報2003-lll夏号 価格: 1,750円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 情報は信頼できる筋から・・・やはり「日経」ブランドですね。 大学時代から20年もお世話になっています。 |
|
|
|
|
|
|